SPU攻略

延長裏技あり*楽天の保険のSPU+1倍を改悪後も最大1年間延長可能にする方法

楽天の保険アイキャッチ

 

2020年12月31日をもって200円の維持費で済んだ「楽天の保険+楽天カード」のSPU+1倍「楽天カード超かんたん保険」月額払いが終了します。

楽天からのお知らせはこちら>>>「楽天カード超かんたん保険(傷害総合保険または動産総合保険)」ご加入者様へ

しかし、楽天の保険は満期になるまで月払いが継続されます。
また、月払い満期後は自動解約されるため、いきなり年払いになることもありません。

1回の手続きでSPU+1倍を2400円で1年間延長できるので是非時間のあるうちにやってしまいましょう。

 

楽天の保険+楽天カード SPU+1倍 楽天保険未契約の方向け

 

楽天カードを持っている方は楽天e-naviから「お申し込み」→「楽天カード超かんたん保険」より、200円(持ち物プラン)を月払いすることで毎月SPUを +1倍にできました。

楽天の保険11-1

 

持ち物プランの詳細はこちら>>>持ち物プラン

 

ここから下は現在楽天の保険を契約中の方で、SPU +1倍を1年間延長させたい方向けに書いています。

楽天の保険を契約したことない方は上記より新規契約(月払い)することで、1年間SPU +1倍の恩恵を受けることができます。

 

【延長裏技】楽天の保険改悪後も最大1年間現状維持可能

 

楽天カード超かんたん保険には支払い方法が「年払い」と「月払い」の2種類存在します。

支払い方法を変更しない限り、毎月または毎年の自動更新契約なので特に気にすることは無かったですが、実は各プラン1年単位の”補填期間”という名の縛りがあります。

今回はこの”補填期間”を利用して1年間SPU +1倍を維持します。

更新日を確認する

楽天カード超かんたん保険のTOPページより現在の保険の加入状況を見ます。

TOPページはこちら>>>楽天カード超かんたん保険

楽天の保険11-2 楽天の保険11-3

“補填期間”の終了時間が現在時点でのSPU +1倍の終了時間です。

現在契約中のものを解約する(11月中に必ず行う)

解約手順は以下の通りです。

楽天の保険11-4 楽天の保険11-5 楽天の保険11-6

再契約する(12月に行う)

補填期間は2020年12月1日0:00までとなっています。
12月より再契約が可能なので、楽天カード超かんたん保険から再契約しましょう。

※2021年1月1日から年払いしか選択できなくなってしまうので、空いた時に契約してしまいましょう。

楽天カード超かんたん保険TOPページはこちら>>>楽天カード超かんたん保険

今回も費用を抑える事重視で月額200円の「持ち物プラン」で契約したいと思います。
(楽天e-NAVIには先にログインしておくとスムーズに契約できます。)

持ち物プラン価格
楽天カード超かんたん保険「持ち物プラン」はこちら>>>持ち物プラン

 

「年払いで申し込む」と「月払いで申し込む」と選択できるので、必ず「月払いで申し込む」を選択しましょう。

職業欄で現在の職業と一致番近い項目を選択して「確認画面へ」行きます。

保険プラン

最終確認ページに移るので、各項目自分が当てはまる項目にチェックを入れて「申し込む」とチェックを入れたら完了です。

保険ラスト

以下の画面が出たら契約成功です。楽天に登録したメールアドレスにも確認メールが来ているので合わせて確認ください。

保険の補填開始期間は翌日0:00からです。

保険契約完了

再加入したことによって現状2021年12月01日0:00まで有効となりました!

新加入者証

 

まとめ

 

楽天の保険は満期になるまで月払いが継続されます。
また、月払い満期後は自動解約されるため、いきなり年払いになることもありません。

補填期間は翌月1日0:00までですので、必ず11月中に解約は済ませておきましょう。

また、再契約に関しても12月中いつ契約してもOKですが、年末の忙しさなどで契約忘れを防ぐためできるだけ早いうちに済ませると1年間よりお得に過ごすことができます。

 

 

この記事が少しでも役に立てば幸いです。

読者の皆様のこれからに幸ありますように。